FX、こんな人はやっちゃダメ。ゼッタイ。

FX、こんな人はやっちゃダメ。ゼッタイ。

就職氷河期を応援、励ましていきたい、もちろん氷河期、ロスジェネ世代のまきまき18です。

サラリーマンの副業への取り組みNo1はFXだそうです。
考えること同じですね、自分も一年前に、FXを始めました。

「毎日5000円稼げれば、月10万円で、年間120万だな」なんてイメージで始めました。
結果、マイナス20万になり、もう諦めることにしました。

性格的にFXは合わないことが分かりました。
そして、今回学んだことは、「こんな性格の人はFXやっちゃダメ。ゼッタイ。」です。

ではその性格と、なぜFXに合わないのか、具体的に説明します。

こんな性格の人は、FXやらないに限る

自分が考えるFXに向いていない性格は、

・小さなことにイライラしやすい
・極端に失敗を嫌う
・一つの事に囚われすぎる

まさに自分がこの性格。
感情の起伏が激しく、負けると八つ当たりをしてしまう。
負けるとどうにか取り返そうして、冷静さを欠き、さらに突っ込んでしまう。
FXブログやYouToubeで勉強して、知識として理解しているつもりでも、実際にやってみると性格が災いして、実践できない。(もしや能力の問題??)

結局、FXがギャンブルになってしまう。
FXがギャンブルだと言っているわけではないですよ、このような性格だとギャンブルとなって失敗しますよ、ということです。

小さなことにイライラしやすい

イライラしやすいとどうなるか。

・ポジション持った時反対に動くと腹が立って、ナンピンしてしまう
・負けた分を取り戻そうとして、よく分からないところでポジションを持ってしまう
・物に当たったり、家族に八つ当たりする

自分が家族だったら、すぐに止めてほしいと思いますね。

極端に失敗を嫌う

失敗が嫌い、失敗に慣れていないとどうなるか。

・ポジションを持つとき、マイナスになる事を考えない
・マイナスになっても、いつか戻るだろうと損切りできない
・一度プラスになったポジションがマイナスになった場合、プラスになるまで待つ

こうなると、損切りができないので、マイナスが増え続ける。
そして、一度プラスになったポジションがマイナスになった場合、戻るまで待ってしまい、マイナスになるなんてことも度々。

一つの事に囚われすぎる

FXの勉強は、本やYouToube、SNSなどで人一倍やるんです。
ただ、応用が効かないので、「ゴールデンクロスならロング!」「RSIが70%超えた、ショート!」
教科書通りの動きしかできません。

実際は、他の時間軸の状況、世の中の動きなど、諸々判断してポジションを持つものですが、MACDがサインを出したら、移動平均線がサインを出してなくても、ポジションを持ってしまう。

結局、自分が欲しい情報を無理やり探しているだけ。
そもそもポジションを持ちたいと思っており、その理由付けとなるものを無理やり探しているだけです。

以上が、FXに向かない自分の性格と、その具体的な行動です。

もし、「自分にも似たところがあるかも・・・」と思うところがあれば、FXは避けて、違う副業を探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました