
こんにちは。
今年の5月に掌が異様にかゆく、水疱のようなものができたので皮膚科に行きました。
そして皮膚科で汗疱と診断されそこから数か月経つも完治しないという状況が続いてます。 。。
原因と思われること
ネットで見ると、「 真菌感染症、接触皮膚炎、ストレス 」などなど。。。
結局原因は不明なんですね。。。
自分の生活の中で思い当たる節と言うと、、、、
・洗い物は素手
・オキシクリーンを素手で使う
・毎週の子供の靴や上履き洗いは素手使っているはウタマロ石鹸
・手によく汗かくかも
我が家は共働きなので家事は分担です。
家事の中で自分は洗い物を担当しています。
洗い物するときはゴム手袋はしません。他の人はどうなんだろう??
我が家の洗剤はキュキュットです。
奥さん曰く「キュキュットは洗浄力強いから手に悪いかも」とのことで、汗疱発症後「ドイツ生まれの地球に優しい洗剤 緑の魔女」に変わりました。
手に優しいらしいのですが泡立ち良くないので洗い終わった時のスッキリ感があまり無いです。
泡が多い方がよく落ちるという刷り込みでしょうね。。。。
汚れはちゃんと落ちますよ。
子供の運動靴のつけおきに使っているオキシクリーンですが、いつも面倒くさくて素手でかき混ぜてました。
皮膚科の先生からもNGと言われました。。。
そしてオキシクリーンにつけた運動靴と上履きをウタマロ石鹸で洗います。
もちろん素手です。
ウタマロ石鹸安いのに汚れがよく落ちるんですよ。
よく落ちるるということは強いのかしら・・・
対処方法(試したこと)
とにもかくにもかゆいのでいろいろ試しました。
・皮膚科
・サプリ
・針で水泡を割る
・手袋する
・冷やす
皮膚科でもらった薬は、強めのステロイドとアレルギーの薬。
サプリは皮膚によい言われているものと汗疱に効いたとネットに書いてあったものからチョイス 。
・ビタミンC(ハードカプセル)(DHC)
・ビタミンBミックス(DHC)
・ビオチン
肌にはビタミンCが大事ということでDHCのビタミンCを。
肌にビオチンがよいとのことでDHCのビタミンBミックス。
ビオチンについては海外製のサプリを追加で飲んでます。
なぜかというと、日本ではビオチンの含有量が1粒あたり最大500μg以下と法律で定められているそうで、より効果が出るようにと海外製のNow Foods ビオチンを選びました。
バリュー2本セット★ビオチン 5000mcg 120粒 [海外直送品] NOW Foods
効果はというと、、、、
治ってないので効果無しなのか、少しづつでも改善しているのかよくわかりませぬ。。。
つづいて針で水泡を割るですが、もうそのまま待ち針で刺して割るんです!!
花びらみたいなかざりのついたあれですw
針で水泡を割るのはどうしても掻きたくなったらやってます。
掻いてしまうよりはいいかなと思ってますが、やりすぎると結局痒くなるし刺しすぎて血が出る時もあるので評価としては難しい。。。
最後に手袋。
手袋は薬を塗った後使う為に買いました。
手袋はタクシー運転手さんや宝石やら金の延べ棒触るときにしているあれです。
なんだかんだ手袋が一番効果が高かった! (薬を除いてですが。。。)
なぜかというと自分の手を見なくてすむからなんです!!
イメージとしてはこんな↓フローです。
①くすり塗った後に手袋する
②かゆくて掻いてもあんまり刺激ない
③だんだん薬効いてきてかゆさが軽減される
④見なくなる、気にしなくなる
⑤さらに良くなる
余談ですが手袋は洗い替えに結構な数買いましたが、ダイソーは小さくてかなりキツキツだったのであまりお勧めしません。。。
最後に、
治療にはなりませんがかゆみを和らげるのに即効性が高かったのは冷やすこと。
ケーキを買ったりすると入っている保冷剤を握りしめるとかなりかゆみが和らぎました。
どうしてもつらい時に試してみてください。
まとめ
まだ完治してないですが自分が試した中で一番辛さを軽減してくれたは、文句なしに手袋!!
「気にしない」「見ない」ことが大事なんだなと。
本日もありがとうございました。
コメント